ホームページ作成運営ならIBweb

ホームページ作成運営のことならIBwebアイビーウェブへ

2014年6月12日木曜日

Windows版Siri「コルタナ」のWindowsOS版は「開発中」


マイクロソフト版Siriと言えるバーチャルアシスタント「コルタナ」ですが、WindowsPhoneだけではなく、デスクトップアプリ版や、RT版も開発中であることが明らかになりました。
Haloのアシスタント「コルタナ」が現実の世界に・・・

Windows Phone版コルタナは、音声での検索だけではなく、音声入力でメモを取ることや、メッセージや電話をしたり、携帯電話のコントロールをすることができ、多機能な仮想秘書として開発されました。

2014年6月10日火曜日

Android版Kindleと2ch mate、Windowsでサクサク動作!

昨日の記事で紹介したWindowsソフトウェアDuOSですが、人気のアプリも動作したのでレビューします。DuOSはAndroid用のアプリをWindowsタブレットやノートパソコンで使うためのソフトウェアです。
DoOSについて詳しくは昨日のこちらの記事をご覧ください。
今のところ、DuOSはWindows7or8の64bitOSにのみ対応しています。


今回動作確認したのは、Kindle、パズドラ、2chmate、Candy Crash Sagaです。
結果は、Kindle、2chmate、Candy Crash Sagaは動作したものの、パズドラについては動作しませんでした。Google Playストアもまだインストールできていません。詳しくは以下リンクからどうぞ。

激サクでアプリが動いた!WindowsでAndroid DuOS編(64bit)

今回は再びWindowsマシンでAndroidを動かしてみたいと思います。

結論だけまず書きますが、DuOSというソフトウェアを使うと、WindowsマシンでAndroidアプリをサクサクっと動かすことができます。他のAndroidエミュとは全く違い、Androidエミュの歴史を変えるソフトウェアです!
Temple Run2もヌルヌル動く!
今までのエミュレータとは動作速度も動作するアプリの数も桁違いです。実機並に動作します。さらに、カメラやGPSなどのセンサー類も動作します。(カメラについてはゲタブ管理人がテストしましたが、センサー類についてはAMIサイトからの情報です)

ただ、欠点としては、Windows8.1と32bitOSはサポートされていないということです。近いうちに対応予定とは書いてありますが、いつかはわかりません。よって、このソフトウェアを使用することができるのは、64BitOSとWindows7かWindows8がインストールされているタブレットまたはラップトップのみとなります。

今回はWindows8 64bitで、Core i3 3217U 1.8GHz搭載のAcer W700で動作テストしています。

2014年6月8日日曜日

ワクが細くてスタイリッシュ!100ドル切り確実な7インチWindowsタブレット

昨日、東芝の7インチタブレットが149ドルで8月に米で発売とお伝えしましたが、あの8インチ100ドルWindowsタブレットで一躍有名になったEmdoorが、7インチモデル発売を予定していることが分かりました。8インチで100ドル、同じような構成で7インチなので、100ドルを切るのは確実なようです。

このタブレットの名前はEmdoor Misoです。味噌と呼ばれそうな気がします。


2014年6月7日土曜日

うっそ・・・東芝の7インチ安すぎ?8月に149ドルで登場(米)

Computex2014で発表された東芝Encore7(アンコール7)ですが、アメリカでの発売日が8月、値段が149ドルに決定したようです。

究極のデュアルブート!ARMとAtom両方搭載な8インチWindowsタブ

独創的なデュアルブート8インチタブレットとは、中国All do cube社のU80GTのことです。

このU80GTは、なんとIntel AtomプロセッサとARMプロセッサの両方を内蔵していて、それぞれが別々のOSを動かすことができます。そして、このタブレット、もう既に購入することができます。189ドルからです。スペック・購入先は以下から。
(2014/06/07 0830更新 初出時、購入先リンクと貿易リンクがありませんでしたので、修正します。)

2014年6月6日金曜日

徹底検証!なぜできない?Androidとのデュアルブート


Windowsタブレットの大きな欠点はアプリの少なさです。もし、Androidとデュアルブートすることができれば、まだ同時に使用することができれば、ユーザーにとっての利便性は向上します。Androidとのデュアルブート、または同時稼働は多くのユーザーにとって大きな夢です。

しかし、Androidとのデュアルブートや同時稼働できるタブレットはまだ発売されていません。今回は、なぜAndroidWindowsのデュアルブードができないのか、ということを徹底検証したいと思います。
Asusのデュアルブートタブレット TD300は結局発売されなかった・・・

2014年6月5日木曜日

iPhone5sの背面に似てる?!ハイアールが8インチwinタブ発表

ハイアールは中国のメーカーですが、近年は白物家電で存在感を増しています。そんなハイアールですが、今回のComputexでWinodws8.1タブレットを展示していましたので、紹介します。
ハンズオン動画、詳しいスペックはこちら。廉価版ではなく、高級版となっていて、スペックも充実しています。

7インチなのにアルミ!?高級感抜群なWindowsタブレット

中国のJRENというメーカーが7インチWindowsタブレットを発表しましたが、全体がプラスチックではなくアルミニウムで成形され、高級感抜群だったので紹介します。(初出時、動画リンクがありませんでした。申し訳ありませんでした。)

動画で紹介されていた詳しいスペックはこちらから。 microSDスロットが2つついているようです。

世界初の7インチ!東芝がWindows8.1なタブレット発表(ハンズオン動画あり)


東芝は、Computex2014にて7インチ画面搭載のEncore7のプロトタイプを展示しました。Microsoftと東芝の共同開発によるものということです。想定価格は100ドルから150ドルとのことです。ハンズオン動画もあります。


前に発表済みの東芝Encore2は8インチモデルですが、東芝は世界で初めて7インチモデルを投入します。ただ展示されているモデルはプロトタイプで、今後スペックが変更されるかもしれませんので、ご注意ください。ハンズオン動画とスペックは以下から。

2014年6月4日水曜日

まだXP,7の方必見!Windows8.1試用版無料

Windows8.1に興味があるけど、新しいOSを買うまでではないなぁ、という方、今なら、Windows8.1 Enterpriseバージョンの体験版が無料でダウンロードできます。90日間有効です。

2014年6月3日火曜日

100$を切る激安Windows 8インチタブレット 発表!

東芝の200$Windowsタブレットは世間を騒がせましたが、Computex2014にて、中国Emdoorが100$を切るタブレットを披露しました。 シンプルですごくいい感じです。microUSB充電の他、AC充電にも対応とのこと。しかも、mini(microではない)HDMI端子もついています!東芝のよりいいかも。もちろんフルWindows8.1が動作します。


 ハンズオン動画はこちら。

Encore2のハンズオン動画At computex

Computex2014での東芝Encore2のハンズオン動画が公開されています。
 旧型機と比較していますが、とてもスリムな印象です。

防水防滴耐衝撃なWin8インチタブ

今日は変わり者のWindows8.1搭載8インチタブレットを紹介します。

来月発売予定のGETAC T800です。国防総省お墨付きMIL-STD-810準拠品で、IP65準拠、また、1.8m上から落としても平気としています。とてもかっこいいし、スペック的にはすべて備えているので、お金があればほしいのですが・・・

スペックを書く前に、お値段をまず書きます。1599ドルです・・・

高いと思う人もいれば、安いと思う人もいるかもしれません。ちなみにスペック的にとても似ているPanasonicのTOUGHPAD FZ-M1は、現在kakaku.comでは、約210000円でした。

興味ある方は以下をご覧ください。

2014年6月2日月曜日

Transformer V動画(ASUS) Windows/Androidタブ

本日のComputex2014でAsusが発表したTransformer Vの動画がYoutubeにアップされていたので、紹介します。

シームレスにAndroidとWindowsが切り替わります。タブレットは単独ではWIndows8.1OSが動作しています。


スーパースリムな12.5インチタブレット発表!

ASUSはCmputex2014にて、「世界最薄12.5インチデタッチャブルタブレット」Transformer Book T300を発表しました。なんと薄さ7.3mmです。
画像見るとわかりますが、薄すぎ!今までのタブレットとはレベルが違います!
詳しいスペックはこちら

Windowsとアンドロイド全部動くのきたー

Windowsタブレットに関する情報についてのみお伝えします。

ASUSはComputex2014でTransformer Vを発表しました。

Windowsノートとして、Windowsタブレットとして、Androidスマホとして、Androidタブレットとして、Androidラップとして、1台5役を果たします。

詳しいスペックは以下

13.3インチ新型HPデタッチャブルPC「Split x2」発表

HP(ヒューレット・パッカード)は台湾で開始されたComputex2014にて、Split X2の改良版を発表しました。値段は600ドルから。タブレット側にSSDとHDDのハイブリッドストレージを内蔵します。

2014年6月1日日曜日

極太なフチは細くできるか(Winタブ)

Windowsタブレットの一つの欠点は、あの極太のフチです。あれだけで野暮ったく見えます。Androidは狭いフチのスマホやタブレットが沢山出ていますが、Windowsはどうでしょうか?

Androidと違ってチャームを引き出したり、起動アプリを表示させたりと、フチを使う操作が多いので、なくすことはできないのです。

しかし、あまり知られていないことですが、インテルは2013年のCESでのHaswell発表会で、その解決策となる機能を発表していたのです。「Smart Frame」と呼ばれる技術です。どんな技術でしょうか?

ヒントはこの画像

2014年5月31日土曜日

Asusのティザー動画 第二弾発表

ASUSはティザー動画第二弾を公表しました。今回の動画では、スマホとタブレット、そしてラップトップがミキサーにかけられ(つまり、それらの端末が1つの端末にまとめられることを暗示している?)る様子が描かれています。新型のAndroidか? Windowsか? ちょっと予測してみます。

iOS8の画面分割機能 発表延期か?

ゲタブ管理人はiPad Airも所有していますが、普段使いでは主にWindowsタブレットを使っています。それは現在のiOSには画面分割機能がないからです。しかし、2週間ほど前、画面分割機能をiOS8が搭載するというビッグニュースが流れました。しかし、開発が遅れているようです。


2014年5月29日木曜日

新型Encore2の公式動画公開!

Youtubeにて東芝の新型Encore2タブレットの8インチ及び10インチモデルのWindows公式動画が公開されています。動画を見てみると、旧モデルよりもスタイリッシュになり、かなりスリムになった印象を受けます。


Switch10海外レビュー バッテリー容量小さいのが短所か

Acerの新型10インチタブレット、Aspire Switch10のレビューがドイツのサイトに出ていましたので、紹介します。Asus T100との比較が多数あります。各種、他タブレットとのベンチ比較も行われています。
気になる点としては、T100のバッテリー容量は34Whであるのに対し、Switch10のバッテリー容量は22Whだということです。

逆向きにドックに接続できるAcer Switch10

2014年5月28日水曜日

Surface Miniは発表しなくて大正解だった(個人的意見)

1週間前にはMicrosoftの発表会で急遽発表が見送られたSurface Miniですが、1週間経ってSurface Miniは発表しなくて大正解、いらない子だったんだ、と確信しました。それだけでなく、Windows RT自体いらない子になってしまいました・・・。
事前発売されていたかわいそうなカバー

2014年5月27日火曜日

米東芝 新型Encore2 8インチと10インチ同時発表

米東芝はEncore(アンコール 日本ではDynabook Tab VT484)の後継機Encore2を発表しました。
今回は8インチモデルと共に10インチモデルも発売されるようです。詳細スペックは以下から。
8インチモデルはお値段なんと199米ドルです!10インチモデルは269米ドルです。
8インチ東芝新型Encore2


8.3インチフルHD,脱着式バッテリー・・・本当の全部入りwinタブ発表!!!


ドイツのTaroxというメーカーが5または6月に、Craftab8.3というタブレットを発売するらしいのですが、そのタブレットが理想のスペック全部入りタブレットだったので、紹介します。

一部を上げると、8.3インチフルHD,フルサイズUSB,外部ドッグ,4G,脱着式バッテリー・・などなどです。それでいて500gと軽量コンパクト。たくさんの写真の他、Youtubeの動画もアップされています。

Comutex2014のASUS公式ティザー動画公開

あとおよそ1週間で、台湾のComputex2014が開幕します。
ASUSやAcerなどの台湾メーカーだけではなく、世界中のPCベンダーが新製品を披露する場になるでしょう。

「今年はどんな新製品が出てくるのだろう」と期待が高まる中、ASUSがComputex2014向けのティザー動画を公開しました。
ASUSの企業スローガンは"The next incredible thing"(次の信じられないこと)だそうです。直訳すると不自然ですが。。。

ASUSのティザー動画と、予測はこちらから。


2014年5月26日月曜日

ThinkPad8 海外レビュー(他機種ベンチマーク比較)



日本では品薄が続いているThinkPad8ですが、他のWindows8.18インチタブレットとの詳細なベンチマーク比較が載せられているレビュー記事がありましたので、紹介したいと思います。CPUスコアは高いものの、3DMarkベンチは、ASUSのVivotab Note8や東芝のEncoreとあまり変わらない、という結果になっています。


書き味の良さに驚くタッチペン Stylus C1レビュー



定価410円のタッチペン付きボールペンが予想以上に使いやすかったので、レビューしたいと思います。

タッチペンって沢山種類がありますよね。でも今まで「これ」ってものが見つかりませんでした。100円ショップのタッチペンも何本か試してみたのですが、反応が悪くて使えず・・・。けっこう高級なJot Proも友人のを借りて使ってみたのですが、画面にキズがついたり、「言うほど細かく書けるか?」って感じでした。だいたいタッチペンにあんなにお金掛けたくないです。

というわけで、今回ZEBRA WINGStylus C1という比較的安めなタッチペンを使って見ました。といっても、メインがボールペンなので、タッチペン付きボールペンと言った方がいいかもしれません。とても使いやすかったので、レビューしたいと思います。

2014年5月25日日曜日

WindowsタブレットでサクサクAndroid体験(設定編)



昨日に引き続き、Windows8.18インチタブレットでAndroidを使えるようにするWindroyの導入をしていきたいと思います。

今回はアプリのインストールの仕方と、GooglePlayの導入、そしてフルウィンドウではなくウィンドウモードで動作させる設定の仕方をメモしていきたいと思います。

2014年5月23日金曜日

Asus新型Windows11.6インチT200のスペックリーク

ASUSの10インチタブレットT100の後継機T200のスペックがリークされていましたので、紹介します。後継機は画面大型化のものの解像度は残念な感じだそうです。




東芝の新型10.1インチWindows8.1タブレットがWifi認証通過

WT10-Aという型番の東芝のタブレットがFCC認証を通過したとのことです。
WT8-Aが東芝Encoreの型番でしたので、Encoreの10インチモデルだと思われます。

新型Encore(VT484後継機?)がWifi認証を通過

表題の通り、次期Encore(日本ではDynabook Tab VT484)がWifi認証を通過したとのことです。

詳しくはこちら